第3回「既製封筒」のデータ作成方法は?

キング王国でマラソン大会を開催することになったよ!

いいですねー!
なにかお手伝いできることがあれば言ってください!

ありがとう、あおくん。
じゃぁ、申し込み用紙を送る為の「封筒」をデザインしてもらってもいいかな?

わかりました!
封筒のデザインは初めてだけど、やってみます。

既製封筒(白無地封筒)の、角2サイズでお願いね。

角2サイズ?
封筒のサイズは、そのような言い方をするんですか?

そうだよ。封筒にはたくさんのサイズがあるんだけど、
キングプリンターズの既製封筒は、角2、長3、洋長3、洋2の4サイズから選べるよ。

へー

各封筒の特徴を説明するよ。





ほー。では、角2封筒のテンプレートをダウンロードしてみます。
わ・・。なんだかたくさん注意点がありそうですね。


むずかしく考えなくて大丈夫だよ。
まずは、色から説明するね。
既製封筒は、特色(DIC)を使って印刷するよ。

え!特色ですか!?
データ作成ガイド「第19回 特色ってなに?」で、特色は使っちゃいけないって、言ってたじゃないですか!

特色を使う商品もあるんだよ。
「金銀特色 名刺・ショップカード印刷」や「既製封筒」とかね。

そうなんですか。

既製封筒で選べる特色は16色、その中から1色選んでね。
選べる特色は「スウォッチ」にあるよ。



たくさんあるんですね。
どうやって色を選択したらいいのでしょうか?

特色の指定方法を説明するね。




そうなんですね。
では、キング王国の大自然をイメージして、DIC643(緑色)を使ってデザインしてみます。
プリタン。こんなデザインはどうでしょうか?



斜線部分は印刷が出来ないので、「塗り足し」は必要ないんだ。


わかりました。では、データを作り直しますね。



かっこいいね!
裏面には、キング王国マラソン事業部の住所を載せてくれるかな?

裏面にも印刷できるんですか?

洋2封筒以外は、両面印刷が可能なんだ。
裏面も斜線部分にデザインができないのは同じ。
指定できる特色は、表面と同じカラーになるよ。

了解しました。これでどうでしょうか?



いいね!これでマラソン大会の申し込み用紙を送れるよ。ありがとう。
もちろん、あおくんも参加だよね?

ボクは走るの遅いので、やめときます〜。

えー!
キングプリンターズよりお願い
第4回では、画像データをDICに変換する方法をご紹介します。
ぜひ見てくださいね。


初心者向けの印刷データ作成ガイド「完全データへの道」が便利な冊子になりました。多くの方に読んでいただけるよう、イラストや会話で構成していますが、その内容は、プロのDTPスタッフ監修のもと作成しておりますので、印刷会社のエッセンスを加えた、たいへん実用的なものになっています。ぜひ、お手元に一冊置いてご活用ください。

項目別ガイド
- 第1回:文字のアウトライン
- 第2回:塗りたし
- 第3回:リンク画像
- 第4回:画像の埋め込み
- 第5回:文字を収める範囲
- 第6回:画像解像度
- 第7回:刷色について
- 第8回:拡張子について
- 第9回:折り幅について
- 第10回:トンボについて
- 第11回:CMYKとRGB
- 第12回:サイズについて
- 第13回:天地について
- 第14回:K100の秘密
- 第15回:文字の最小サイズ
- 第16回:ガイドについて
- 第17回:圧縮について
- 第18回:解凍について
- 第19回:特色について
- 第20回:ファイル名について
- 第21回:裏移りについて
- 第22回:ラスタライズについて
- 第23回:ロック、隠すについて
- 第24回:孤立点について
- 第25回:グレースケール変換
- 第26回:フォトショップでガイド
- 第27回:続フォトショップでガイド
- 第28回:サンプル画像について
- 第29回:オーバープリント
- 第30回:フォトショップの保存形式